top of page

このページは
ただいま準備中

About SUAY's Menu 

​スタジオ SUAYで行っているセッションメニューの1部紹介です。※体験セッションでは、ボディケア施術は不可です。

セッションをストレッチパーソナルトレーナー

隠れ家的パーソナル空間

【マシンを使う効果】

マシンピラティスは、独自のアプローチで多彩な健康効果を提供してくれます。まず、インナーマッスルの強化によって姿勢を改善し、背骨と筋肉の左右バランスを整えることで、全体の姿勢を正しく保つことが可能に。マシンのサポートを受けながら行う運動は、正確なフォームを身につけるのに効果的です。

ヨガマットのフィットネス

​各レベルに対応

 当スタジオは、初心者の方からピラティスに慣れた中級者以上の方、

慢性痛に悩む方から現役のアスリートまで、レベルも幅広く対応しております。完全パーソナル空間にて、他の誰とも会わずに、自分の身体の悩みや目的に応じて、パーソナルセッションを行うことが可能です。

IMG_5819_edited.png

​キネシスについて

筋力、全身の調和、柔軟性、姿勢や呼吸のコントロール等、本来身体が持っている働きを再認識し、改善することができます。

※キネシス パーソナルは、コンパクトなスペースで200種類以上のエクササイズが可能なマルチユース・ホームフィットネスマシンです。その効果は、筋力強化だけにとどまらず、柔軟性、バランス力のアップから、姿勢矯正、心肺機能の強化まで幅広く期待できます。また、キネシス パーソナルには、ゴルフやテニスなど、スポーツ種目のパフォーマンス向上のために開発されたトレーニングメニューもあり、個々のニーズに合わせたパーソナル・エクササイズメニューを提供できるので、運動に不慣れな初心者から、トップアスリートまで、幅広い層の人々がご利用できます。

●"200以上のエクササイズ
アルファ(手前)、ベータ(下)、ガンマ(上)の3つポジションに設置されたハンドルを使うと、たった1平方メートルのスペースで、マシンの調節なしに200種類以上のエクササイズができます。基本の動作もコンビネーションも、両方可能です。"

●"デザインと機能性
ケーブルを支えているのは光沢のあるアルミ合金製のアームです。アームには3つの「歯車」がついており、ケーブルを引き出して戻すときの回転が滑らかな静音設計です。ハンドグリップは明るい色で握り心地がよく、マグネット内蔵で使わない時にはアームの歯車に付けて収納することができます。"

●"全身の動きに自由を
フルグラビティーテクノロジーにより、身体のあらゆる動きに重力による抵抗がかかるため、3次元方向の動作が可能になり、全身のキネティック・チェーンが活性化します。さらに、特許を取得した360°回転するケーブルループシステムにより、ケーブルが身体に干渉することなく自由な動きができます。"

●フィードバックを感じる負荷設定ノブ
5度毎のクリック感覚の負荷設定ノブにより、20 段階の負荷レベルの調整が簡単に行えます。選択した負荷レベルはコンソールに表示されます。

 

●"ソフトタッチなデジタルディスプレイ
使いやすくスタイリッシュなインターフェースをただタッチするだけで、負荷を選択することができます。ソフトなタッチ式ディスプレイに0~20の抵抗レベルが表示され、押し続けるだけで簡単に設定が変えられます。"

身体の全てのキネティックチェーンを3次元的に活性化させることで、可動性の向上、体幹強化、スポーツパフォーマンスの向上につながります。


200種類以上のエクササイズが1台のエキップメントで行えるため、常に新しいメニューでクラスを提供できます。

多くの関節が関与するエクササイズは可動性を高め、体幹を鍛え、スポーツパフォーマンスを向上させます。

Kinesisの3次元ムーブメントが自然な動きを促します。

あらゆる方向にかけられるレジスタンスを利用した動作を習得できます。200種類以上のエクササイズとムーブメントパターンが可能なKinesisは、無限で刺激的なルーティンを提供します。

タイ古式マッサージ

タイ古式ボディケア施術

 スタジオSUAYでは、ピラティスのプライベートセッションの他、ボディケア施術を受けることができます。そのうちの1つタイ古式をベースにしたボディケアをご紹介!

 

 タイ古式(マッサージ)は、約2500年前に仏教とともにタイに伝わり、現在も受け継がれていて、2019年にはユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。タイ伝承医学に基づいたボディケア、心のコンディショニング療法の1つです。

 『世界で一番気持ちいいマッサージ』『二人で行うヨガ』とも呼ばれていて、一般的にもとても人気があります。

 いくつか流派がありますが、大きく分けるとチェンマイスタイルとバンコクスタイルに分けられ、大元の考え方は同じですが、施術の何に重点を置苦かで若干異なります。スタジオ SUAYではバンコクスタイルの施術をベースに、ボディケアを行っております。

 施術効果はたくさん期待できますが。(但し効果を保証するものではございません。個人差があります)代表的なもので言うと...

【関節可動域の向上】​

 ストレッチや指圧の効果によって、筋の拘縮が緩和し、関節可動域が向上します。

【自律神経の調整】

 筋肉の凝りが解れると、自律神経は本来のバランスを取り戻し、副交感神経が優位になります。脳はリラックスし、筋肉も緩み、精神的にも穏やかな状態でいることができるようになります。自律神経は、血圧、心拍、呼吸、体温、消化・吸収、免疫、ホルモンなどを統御しています。強いストレスを感じると交感神経が優位になり、血圧上昇、心拍数増加、呼吸数増加、筋肉硬直、免疫力低下、消化不全、ホルモンバランスの崩れなどを引き起こし、体は興奮状態になります。タイ古式マッサージによる施術効果は、イライラの開放やストレスの緩和など、精神的な部分にまで及びます。これは非常に珍しいもので、タイの大学病院でも治療に用いられています。

タイ古式マッサージは、身体の経絡(セン)を刺激することで、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。

自律神経の乱れは、不眠や消化不良、免疫力の低下など、様々な体の不調につながります。

タイ古式マッサージは、自律神経の働きを正常化し、心身の安定に役立ち、更に身体の深い部分まで届く施術なので、自律神経の働きを調整する効果も期待できます。

自律神経の乱れは、ストレスや不規則な生活、睡眠不足などによって起こりやすく、様々な体の不調を引き起こす原因となります。

タイ古式マッサージは、身体の経絡を刺激することで、自律神経のバランスを整え、心身の安定に役立ちます。

【リラクゼーション効果】

 タイ古式マッサージは、身体をゆっくりと伸ばしたり、押したりすることで、筋肉の緊張を和らげ、心身のリラックスをもたらします。ゆったりとしたリズムの施術は、日常のストレスから解放され、心身ともに穏やかな状態へと導いてくれます。タイ古式マッサージは、ストレッチングによって、身体の深い部分まで届く施術なので、単に表面的な筋肉の緊張を和らげるだけでなく、心身全体の緊張を解きほぐす効果があります。

【呼吸の安定】

 呼吸が長く深くなり、半覚半眠の状態を体験できます。私たちの体は、食べ物を消化吸収し、呼吸により酸化反応を続けて、エネルギーを得ています。呼吸が浅く、炭酸ガスの排出が十分でないと、神経機能は鈍化し、筋肉は硬化し、各臓器の働きも低下してしまいます。
 タイ古式マッサージでは、ストレッチをする側もされる側も呼気が中心の深い呼吸になるため、酸素が身体中に万遍なく行き渡り、脳波はアルファー波が多く出現します。 自分自身とお客様双方の呼吸に注意を払い、体の圧迫やストレッチをする時は、吐く息にタイミングを合わせて、ゆっくりと圧迫・伸展していきます。この深くて長い、吐く息が中心の呼吸は「アナパーナ・サティ」と呼ばれ、この呼吸法を繰り返し行うことにより、副交感神経が優位になります。

【整体/矯正効果】

​ 施術により筋肉が弛緩することにより、神経や血管、リンパ管の圧迫が解消され、様々な疼痛の緩和が期待できます。日常の不良姿勢(猫背、横座り、片側に鞄をかける)やアシンメトリーなスポーツ(ゴルフ、野球、テニス、ボーリングなど)などで、筋肉の緊張に左右差ができ、背骨や関節に歪みが生じたりします。このような原因で歪んだ身体は、神経や血管を圧迫し、神経痛・血行障害・内臓の機能低下などの原因になります。タイ古式マッサージは、左右の筋肉が対称的になるようにマッサージします。骨盤内部の仙腸関節、骨盤周囲の股関節や腰仙関節、腰椎・胸椎・頸椎といった脊椎などを調整することにより、関節のずれがなくなり、神経痛や関節痛が緩和されます。施術後は、施術前以上のシンメトリーと身体重心のバランスの獲得が可能です。

姿勢の悪さや猫背、腰痛などの改善に役立ち、身体の軸を安定させ、ストレッチによって歪みを改善し、”身体が本来あるべき正しい姿勢”へと導いてくれます。身体の軸を安定させることで、腰痛や肩こりなど、身体の歪みから起こる痛みや痺れなどの根本的な改善にも効果が期待できます。

【体質改善】

​ タイ古式マッサージは、ストレッチングによって血行を促進し、身体の代謝を促進し、体質改善にも効果が期待できます。血行が促進され代謝が活性化する事で、冷え性やむくみ、便秘などの改善に役立ち、更には身体にたまった余計な老廃物の排出もよりスムーズになります。日頃からタイ古式マッサージを行う事で、常に活性化した身体になり、体質改善も期待でき、冷え性やむくみ、便秘などの不調が起こりにくくなり、身体の内側からバランスを整えていく事が可能です。

フェイシャル

かっさ施術

 中国の「刮痧(かっさ)療法」を基に、身体の機能を正常に戻します。 SUAYではメスに使われる医療用金属製のかっさを使用します。​
 

 普段フォームローラーやセラピーボール、マッサージガンで、セルフケアされている方も多いと思います。 fascia(ファシア)≠筋膜ではなく結合組織全体を指し、筋肉以外にも神経や内臓、血管、腱、皮膚などを包む 全身ウェットスーツみたいな『膜』で、このfasciaが縮んだり伸びたりすることで、体内の毒素を排出し、 身体を健康に保ちます。セルフケアにおいて、筋肉(ストレッチ)や筋膜(リリース)だけでは足りないのです!

  

毒素には、疲労物質だけでなく、生きていく上での代謝産物(汗、尿や便、呼気)、運動後の乳酸、細菌や ウィルスと闘った後の白血球のカス等も含まれます。fasciaが動かないと毒素は排出されず体内に残ります…

 例えば…、身体に痛みや痺れがあり病院に行っても、原因がわからなかったことはありませんか? 残念ながらレントゲン、MRI、超音波、整形外科テスト等の検査にはfasciaは映らないので、病院で異常は 見つかりにくいのです。「心因性」とか原因不明である疾患名「非特異性○○痛」など診断されるだけ…

 又は整体でマッサージしたり、自分でストレッチしても、痛みや不調がすぐ戻ってしまっていませんか? SUAYでも「どこが痛いですか?」と訊ねると「この辺りが痛い」とよく言われるます。が、ピンポイントで 〝ここが痛い〟と場所を示せる場合には、痛みの原因が特定しやすいです。しかし殆どの方は〝この辺りが 何となく痛い〟と痛みがある場所が漠然と認識していることが多いです。これもfasciaが動いていない特徴!

 近年このfasciaに対するアプローチが見直されています。残念ながら日本においてはまだ筋膜リリースの イメージが強くfasciaに対する理解が低いですが、かっさは医療では解明できない原因不明の慢性痛に悩む 方や、アスリート選手の怪我防止やパフォーマンス向上、疲労回復に役立ちます。海外、特にアメリカでは かっさはリハビリ施術ツールの1つとして一般的に活用され、アスリートやスポーツ愛好家の人  特に現役アスリートやスポーツ愛好家の人に対して、慢性痛の毒溜まりはないけど〝ある特定のフォーム の時だけ痛い〟や〝動きに制限がある〟場合にも、fasciaを正常化することで改善するケースが殆どです!

【どんなことするの?】

 fasciaの数が多くて、且つfasciaの動きが悪い所が、特に原因不明の不調が生まれる所です!かっさの 施術が必要な部位は、未分化の神経血管ができてしまっている所です。未分化の神経血管ができている所 は、いくら揉んでもストレッチしても反射を起こしても効かず、一度壊して再生させることが重要!です。 健康な所は撫でられてくすぐったい程度で、未分化の神経血管ができている所は少し?痛いです。

【施術後の赤みについて】

 未分化の神経血管ができた所を壊すので(個人差ありますが)最初は赤みが出ます(写真イメージ) これだけ見ると不安になるかもしれませんが、これは強く擦り付けて皮膚や毛細血管を傷つけて いるのでは決してなく、(アザではなく)不要な毒素を含んだ血液が肌の表面に現れた状態です。 この血液の中身は不要な老廃物で、女性の生理時に出るドロっとした経血のようなものと同じ。

【かっさの利点】

 施術側は問題がある場所を的確に理解でき、施術される側もどこが悪いか、双方が共通で認識できるので 的確に処置することができます。また自分では届かない部位までくまなくほぐすので、身体が超軽いです!

【施術頻度について】

 1回の効果の持続は7日〜10日間、つまり月3〜4回の頻度が理想的です!施術を継続する事で効果が高まり 一般的に推奨される回数は8〜10回で、身体が別の身体へ完全に変わると言われています。 SUAYでは8回券 をご用意!毎回軽くなりますが、終了後はかなり変わります!(但し〝温める〟等の宿題の実践をお願いします)

Body Conditioning Studio SUAY

〒155-0031

東京都世田谷区北沢3-7-5-102

TEL:電話の受付は中止しております。

Email:info@studiosuay-body.com

お問い合わせやレッスンに関するご質問は

メール又は公式LINEアカウントから

必ずご記名の上、お問い合わせください。

営業時間:

月曜 定休日

火曜〜金曜 9:30〜20:30

土曜〜日曜 9:00〜18:00

(祝祭日も営業・年末年始を除く)

※早朝や夜間等など営業時間外もレッスン可能です。

(但し事前予約のみ、体験のみは時間外不可)

※営業時間外ご希望の方はお問い合わせ下さい

※公式LINEからもお問い合わせ可能です。

かっさ施術について

  • Body Conditioning Studio SUAY
  • studio_suay
  • @studio_suay
4832E3DC-D223-4E17-A061-AA5816795AA3.png

※その他お問い合わせはこちらへ

​(広告/営業は固くお断りします!!)

※LINE友達追加ボタンが反応しない場合が稀にございます。その場合には、 QRコードをスクショしてご登録ください。

©2018 Body Conditioning Studio SUAY All Right Reserved.

bottom of page